企業様向け
株式会社でんきち
Denkichi
社内教育 社員のレベル管理

“現場で使える知識”が
どこでも学習可能に

店舗勤務の社員に対する商品知識の習得は、今まで店舗ごとに指導を任せていました。そのため店舗差や個人差が発生し、とくに新人の指導が行き届いない店舗では知識レベルは上がらず、なかなか売り上げに繋がらないことが課題となっていました。
そこで、時間や場所に関係なく受講できるeラーニングを、社員の知識向上のために導入しました。
この事例のポイント

導入企業プロフィール
株式会社でんきち
1985年創業以来、常にお客様のニーズに応えることを心がけ、今では埼玉県下業界ナンバーワンの企業に成長しました。基本理念として「満足」「価格」「信頼」をモットーに、より一層地域社会に貢献し、全国を目指して更に成長・飛躍して参りたいと考えています。
お客さまの課題
- 商品知識の習得は各店舗での指導に任せているため、店舗差・個人差が出てしまう。
- 指導が雑になっていたため新人の知識レベルが低く、お客様へのご案内が不十分で売り上げにつながらない。
- 本社側での個人レベルの把握が難しく、管理ができていない。
導入ソリューション
課題を解決するため、下記のサービスを導入しました。
学習管理システム 「学び~と」
学び~とを選んだ決め手
受講者が時間・場所を選ばずにどこでも学習できること、自由に教材を作成できること、詳細なデータが取れることが決め手となり導入しました。
学び~との使いやすい機能
ユーザーからの問い合わせ機能です。直接やりとりできてダッシュボードも見やすく、状況も把握しやすいです。

導入効果
満点を取れるまで何度も繰り返し受講している社員がおり、eラーニングによって意欲・興味の高さを把握することができました。
「こういう問題を出題してほしい」など、要望ももらっています。
今後の展開
商品知識以外に資格取得のための教材も展開し始めたので、そちらの精度も上げていきたいです。
また、コンプライアンスなどの人事的要素も取り入れたり、今後の評価にも繋げていきたいと考えています。

「学び~と」の導入に関して
ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ
eラーニングコンサルタントが、
あなたのお悩みや不明点にお答えします
お見積り
お客さまの状況に合わせ、
最適なプランをご案内します
無料トライアル
2か月間の無料トライアルで、
実際の機能をお試しいただけます