企業様向け
広島ガス株式会社
Hiroshima Gas
社内教育
日程調整や受講確認等の
負担軽減
集合形式での教育・研修を毎年開催していましたが、会場の手配や受講者の日程調整、また突発的に参加不可となった受講者の個別対応など負担となっていた作業をeラーニングの導入で解消することができました。
受講後に実施していたアンケートも「学び~と」内で行うことにより、アンケート集計の効率化を図ることができました。
「学び~と」はとにかく操作性が良く、マニュアルに目を通さなくても直感的に操作できます。研修によっては、開催時期や対象人数が異なるので、必要に応じて休止状態にできたり、ユーザー登録数に応じたプランに変更できるなどの対応も魅力的でした。
この事例のポイント
導入企業プロフィール
広島ガス株式会社
1909年(明治42年)10月30日に創立された、100年以上続くガス事業者様です。
現在では、広島市を中心に県内7市とその周辺地域の41万5千戸のお客さまに、化石燃料の中で最も環境負荷の小さい天然ガスを届けていらっしゃいます。
お客さまの課題
- 昨今のコロナ禍により毎年実施している集合形式での研修・教育開催が困難になった。
- 研修を開催する際、会場の手配や受講対象者の日程調整・受講確認等が大きな負担になっている。
- 突発的な理由で受講不可になった受講者の個別対応が課題になっている。
導入ソリューション
課題を解決するため、下記のサービスを導入しました。
学習管理システム 「学び~と」
学び~とを選んだ決め手
決め手となったのは、教材作成の操作性や画面レイアウトの視認性が良かった点が一番に挙げられます。
導入効果
まだ導入後の日が浅い状況ですが、導入効果としては会場手配等の負担がなくなったことに加え、受講者側としても、業務の空き時間を利用して受講できるため、スケジュール調整が楽になったとの声をいただいています。
今後の展開
私たちの部署が担当している教育は、毎年実施している内容なので、状況を見ながら教材内容を更新しつつ利用していく予定です。
「学び~と」の導入に関して
ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ
eラーニングコンサルタントが、
あなたのお悩みや不明点にお答えします
お見積り
お客さまの状況に合わせ、
最適なプランをご案内します
無料トライアル
2か月間の無料トライアルで、
実際の機能をお試しいただけます